パーサビアランス
よみ方
ぱーさびあらんす
英 語
Perseverance
説 明
NASAのマーズ2020ミッションの火星表面探査車の名称。パーサビアランス(perseverance: パーシビアランスとも表記)は「忍耐」という意味で、愛称はパーシィ。カメラ等の観測・分析機器の他に、地球以外の大気中をはじめて飛行する超小型の軽量ヘリコプター(ドローン)「インジェニュイティ」(Ingenuity: 創意あふれる工夫という意味)が搭載されている。2020年7月30日に打ち上げられ、2021年2月19日早朝(日本時間)火星のジェゼロクレーターへ着陸した。
パーサビアランスの最大の科学目標は、火星にかつて微生物などの生命が存在した痕跡を見いだすことである。着陸地点のジェゼロクレーターは、北緯18度の直径50kmほどのクレーターで、河川が流入した三角州地形が複数有り、粘土鉱物も確認されている。長期間水が存在して生命の痕跡が残っていることが期待される。着陸地点付近の様々な場所で地面を掘って土や岩の破片など試料を採取し分析するほか、それを容器に入れて地表面に置き、後継のミッションでそれを地球に持ち帰ってさらに詳しく分析するサンプル・リターン計画の一翼を担う。パーサビアランスは、キュリオシティの経験を基にさらに高度な技術を投入して設計されている。重量は約1トン。火星表面で5-20 kmを移動することができる。
パーサビアランスには、土壌や岩石の化学組成や鉱物組成を調べる高性能カメラ、X線蛍光分光計、地下10mまで調べられるレーダー撮影装置、温度・湿度・風など気象状態を計測する装置、火星大気中の二酸化炭素から微量の酸素を作る装置などさまざまな観測・分析機器が搭載されている。2021年4月19日にはインジェニュイティが初めての飛行に成功した。地球以外の天体で人類が回転翼機を飛行させたのは初めてのことである。ちなみに火星の大気はとても薄く、表面の大気圧は地球の1%以下である。また4月21日には、実験装置「MOXIE(Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment)」によって、火星の大気に含まれる二酸化炭素から1時間で約5.4グラムの酸素の生成に成功した。これは1人の人間が約10分間呼吸できる量である。
NASAの関連サイト:
https://www.nasa.gov/perseverance
https://mars.nasa.gov/mars2020/
パーサビアランスの着陸までの映像
https://youtu.be/embed/4czjS9h4Fpg
超軽量小型ヘリコプター「インジェニュイティ」の初飛行の映像
https://youtu.be/embed/QNpNVscpN3E/blockquote>
2021年05月12日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。