天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

バルマー不連続

 

よみ方

ばるまーふれんぞく

英 語

Balmer discontinuity

説 明

水素原子のバルマー系列の吸収が束縛-束縛遷移による離散的な吸収から束縛-自由遷移による連続吸収へと変化する波長(3646Å)で見られる連続スペクトルの段差のこと。バルマージャンプあるいはバルマーブレイクともいう。またこの波長をバルマー端(Balmer limit)ということもある。B型星からA型星で顕著に見られる。また、同波長域において、星雲などの励起されたガス中での自由-束縛放射による連続スペクトルの段差をバルマー不連続と呼ぶこともある(上記の吸収による不連続とは逆に、短波長側の放射による不連続となる)。ライマン端も参照。

2018年09月04日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    * 主系列星の可視光スペクトル。縦軸は明るさの対数で、スペクトルが重ならないように上下にずらしてある。各スペクトルの右端にスペクトル型が示されている。B型星からA型星、早期F型星でバルマー不連続が顕著であることがわかる。
    安藤裕康「星の明るさと色」、シリーズ現代の天文学第7巻、野本・定金・佐藤編『恒星』1.1節 図1.3(日本評論社)