天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

星団

小

よみ方

せいだん

英 語

star cluster

説 明

互いの重力によりまとまった構造を持つ星の集団。 星の数の空間密度が低く、まばらな集団となったものは散開星団(open cluster)と呼ばれ、年齢が数十億年程度以下の若い星が多い。 大きな分子雲から星団が形成されると考えられるため、巨大分子雲の分布と同様に天の川銀河銀河系)の円盤部に多く存在している。
これに対して、 星の数が数十万個にも達し、その空間密度が高く重力的に強く束縛され、ほぼ球対称構造を持つ星団は球状星団(globular cluster)と呼ばれる。銀河系内の球状星団には星の寿命が100億年を越すものも多いため、それらは銀河形成の初期段階で生まれたものだろうと考えられている。OBアソシエーションも参照。

2018年04月20日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    散開星団M7
    (国立天文台)
    球状星団M2
    (国立天文台)