ドレイクの式
よみ方
どれいくのしき
英 語
Drake equation
説 明
天の川銀河(銀河系)の中にあって、われわれと交信可能な地球外文明の数を推定する式。ドレイク方程式とも呼ばれる。1961年にアメリカの天文学者であるドレイク(F. Drake)が提唱したのでこの名がある。
ドレイクの式は簡単で、7個の数値を掛け合わせる
$$N=R_*\,f_{p}\,n_{e}\,f_{l}\,f_{i}\,f_{c}\,L$$
というものである。ここで、$R_*$ は、天の川銀河で1年間に生まれる恒星の平均数、$f_{p}$ は惑星系を有する恒星の割合、$n_{e}$ は1つの恒星の周りの惑星系で生命の存在が可能となる惑星の平均数、$f_{l}$ は上記の惑星で生命が実際に発生する割合、$f_{i}$ はその発生した生命が知的生命体にまで進化する割合、$f_{c}$ はその知的生命体が星間通信を行うほど高度な技術を獲得する割合、$L$ はそのような高度文明が星間通信を行い続ける期間、である。掛け合わせる数値は、比較的わかってきたものもあるがほとんどわかっていないものもあり、人によって $N$ は1以下であったり1億を超えたりする。ドレイクが1961年に示した値は$N$ = 10であった。
2023年05月12日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。