低表面輝度銀河
よみ方
ていひょうめんきどぎんが
英 語
low-surface-brightness galaxy
説 明
表面輝度の低い銀河のこと。夜空(背景光)とのコントラストが低いため、観測で見落としやすく、光度関数を作成するときなどに注意が必要である。特に遠方宇宙では赤方偏移のマイナス4乗で表面輝度が減衰するため、観測が困難になる。
2018年03月23日更新
New
調べたい用語名の全部または一部を日本語または英語で入力してください。
日本語または英語で入力してください。