クーデ焦点
よみ方
くーでしょうてん
英 語
coudé focus
説 明
望遠鏡の向きや姿勢に関係なく、常に固定された場所に結像するように設定された望遠鏡焦点。赤道儀式望遠鏡であれば極軸上に、経緯台式望遠鏡であれば方位軸上に設定される。極軸もしくは方位軸上で結像するように、望遠鏡主鏡から後に複数枚(通常は3-5枚)の鏡を設置して天体からの光を導く。その光路中に必要に応じて透過光学系(レンズ系)を挿入することもある。
クーデ焦点は常に固定されているために非常に安定性が高く、高分散分光器などの大型観測装置が設置されることが多い。ただし、焦点までの光の導入に多くの光学系を経由するために、それぞれでの光量損失が大きなものとなる。また、主鏡から焦点までの距離が長く、必然的に焦点距離が長くなる。典型的な合成口径比はF/30からF/50である。このため、天体像は大きく拡大され、高空間分解能観測には適したものとなる半面、像面は暗くなるという欠点を持つ。焦点(望遠鏡の)も参照。
2018年09月05日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。