アンテナ開口能率
よみ方
あんてなかいこうのうりつ
英 語
aperture efficiency
説 明
アンテナの物理的な面積
開口能率が1にならない理由は、主に3つある。1つは、主焦点に設置された機器または副鏡とそれを支える支柱(ステイ)によるブロッキングによる。第2には主鏡などの鏡面誤差(理想的な鏡面形状からのずれ)および主鏡の反射率が1以下であることによる。そして、第3には給電系の照射パターンを主鏡の端で意図的に減らすことによる。3番目の要因は一様な照射パターンに近づけるほどアンテナ開口能率を上げることができるが、その場合はサイドローブが大きく強くなるため、どちらをどの程度まで重視するかの判断が必要である。一般に、通信用アンテナは開口能率を重視して設計し、電波望遠鏡はサイドローブの低下を重視して設計される。観測波長が
2023年04月18日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。