天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

粒子的地平面

 

よみ方

りゅうしてきちへいめん

英 語

particle horizon

説 明

宇宙開闢後ある時刻までに因果関係を持つことのできた距離の上限、すなわち光が届くことのできた距離を粒子的地平線という。通常のビッグバン宇宙論で想定されるような減速的膨張宇宙では、粒子的地平線は光速に時刻を掛けた程度の値を持つ。一方インフレーション宇宙論のように加速的膨張が起こると粒子的地平線は宇宙のスケール因子に比例して急激に増大する。粒子的地平線 dH(t) はスケール因子 a(t) の積分として、

dH(t)=a(t)titcdta(t)

という表式で与えられる。ただし、c光速度ti は時空の古典的な記述が可能になった初期時刻とする。宇宙の地平線も参照。

2023年05月10日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます