天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

エンセラダス

高

よみ方

えんせらだす

英 語

Enceladus

説 明

土星から23万8000 kmのところを周回している直径500 kmの衛星。エンケラドス、エンケラドゥスとも書く。氷に覆われている反射率の高い天体で、質量は1.08x1020 kg、密度は1610 kg m-3 である。エンセラダスの表面は、衝突クレーターの多い古い地域と、クレーターが少なく割れ目のある新しい地域に分かれる。ボイジャー探査機は、エンセラダスに氷地殻の水平運動による横ずれ断層を発見している。カッシーニ探査機の観測から、南極付近の割れ目タイガーストライプス(Tiger Stripes)は周囲よりも温かく、ガスや氷粒子を吹き出していることが明らかになった。カッシーニ探査機はその噴出物の中を飛行して質量分析機でガスを分析し、二酸化炭素、塩化物、有機物などが含まれていることを発見した。 土星との潮汐作用によりエンセラダス内部が潮汐加熱されて南極域に地下海が存在すると推測されている。この地下海が生命の存在環境の候補となっている。エンセラダスから放出されたダストは、土星のEリングの源になっている。

2023年04月18日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    エンセラダスの表面と内部構造モデル(NASA)
    土星のEリングとエンセラダス(NASA)
    土星の衛星エンセラダスから噴き出す氷とガスのプリューム。2015年にカッシーニ衛星が通過した位置を示すためにイラストが描き込まれている。
    https://www.nasa.gov/image-feature/illustration-of-cassini-spacecraft-diving-through-plume-of-ocean-world-enceladus
    Image Credit: NASA/JPL-Caltech