天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

コリオリ力

高

よみ方

こりおりりょく

英 語

Coriolis force

説 明

回転する座標系で運動する物体が、進行方向に垂直な方向に受ける見かけの力(慣性力)。19世紀のフランスの科学者コリオリ(G.-G. Coriolis)が導いたのでこの名がある。転向力ともいう。絶対系(慣性系)から見て物体が等速直線運動しているとき、それを回転系から見ると軌跡は曲がって見える。これを、回転系では運動している物体にみかけの力が働いて、進行方向に対して曲げられたと解釈する。これがコリオリ力である。コリオリ力は回転系の回転角速度と物体の速度に比例する。
地球は自転しているので、地球上での物体の運動はすべてコリオリ力の影響を受ける。特に、大気中の空気の流れである風や海水の流れである海流など大規模な運動ではその影響が大きい。地球上でのコリオリ力は緯度が高いほど大きい。地球の自転は西から東に向いているので、コリオリ力は北半球では進行方向に右向き、南半球では左向きに働く。赤道上ではコリオリの力の影響は現れない。台風や低気圧への大気の流れ込みが北半球では反時計回り、南半球では時計回りの渦を巻くのはコリオリ力によるものである。この様子は以下の映像からよく分かる。南半球の様子はタイムコードで2:37-2:47あたり、北半球での様子は10:00-10:28あたりがよく分かる。これは日本の気象衛星「ひまわり8号」が撮影した地球の全面画像を2015年12月21日から2016年12月21日までの1年分をつないで早送りで見せる動画である。アヌシー国際アニメーション映画祭2019のVimeo Staff Pick Awardを受賞したドイツのFelix Dierich氏による芸術作品であるが、宇宙から見た地球の1年がよく分かる科学映像としても高い価値がある。
『A Year Along the Geostationary Orbit』 https://vimeo.com/342333493

2020年07月23日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    *コリオリ力の概念図
    松田佳久「気象現象とその仕組み」、シリーズ現代の天文学 第1巻、岡村・池内・海部・佐藤・永原編『人類の住む宇宙』第2版 6.2節 図6.16(日本評論社)