天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3200語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

彩層

小

よみ方

さいそう

英 語

chromosphere

説 明

太陽の場合、皆既日食開始直後とその終了時直前に十数秒間現れる薄紅色に輝く層のこと。外層大気が一様な層状をしていると考えたとき、光球から温度最低層と呼ばれる約500 km上空までは温度が下降し約4200度まで低下するが、その上空では加熱が起こり大気温度は上昇に転じ数千度から1万度となる。この温度最低層から上空約1500 kmまでが一般に彩層と呼ばれ、その上空にあるコロナと光球に挟まれた境界層である。解像度の高い水素のH𝛂線やCa H線による観測から、彩層の中部から上部は一様な層状の構造ではなく、スピキュールと呼ばれる上昇速度80-100 km s-1の速度をもつ針状ジェット構造の集合体であることがわかってきた。


穏やかな光球と活発な彩層 / The Quiet Photosphere and Active Chromosphere

https://youtu.be/Z2jeTV6LpG0

2018年09月16日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    *彩層の光分解像(京都大学飛騨天文台)
    黒河宏企「彩層」、シリーズ現代の天文学第10巻、桜井・小島・小杉・柴田編『太陽』 5.2節 図5.10(日本評論社)