大気発光
よみ方
たいきはっこう
英 語
airglow
説 明
一般的にはオーロラや雷のほか、流星や高エネルギー宇宙線による発光などを含む大気中の発光現象の総称。天文学でいう大気発光は、太陽からの紫外線などにより励起された地球大気上層部の分子や原子の発する光(大気光とも呼ばれる)を指す。特に波長2μm までの近赤外線で上空のOH基の発する大気光(OH夜光)は、非常に強い夜天光として地上からの近赤外線観測の妨げとなっている。
2018年09月05日更新
この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。
受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。