天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

水素欠乏星

 

よみ方

すいそけつぼうせい

英 語

hydrogen deficient star

説 明

水素吸収線が弱いことから水素が相対的に欠乏していると考えられる星。ウォルフ-ライエ (WR)星、PG1159型星、かんむり座R型星(R CrB型星)、また、二つの水素欠乏星からなる水素欠乏連星(υ Sgr型連星、AM CVn型連星)も知られている。PG1159型星は、漸近巨星分枝段階を経て、水素の多い外層を失って白色矮星へ移行する途中の後漸近巨星分枝(post-AGB)星である。スペクトルには水素吸収線が全く見られず、He、C、O等の線が強く見られる。かんむり座R型星(R CrB型星)はF-G型超巨星に似たスペクトルをもち、脈動変光に加え不規則な時点で急激な減光が起こることが知られている。スペクトルには水素吸収線がほとんど見えない代わりに、中性炭素やC2、CNなどの炭素系分子の吸収線が強く表れているので、水素欠乏炭素星と呼ばれる事もある。化学特異星も参照。

2024年09月17日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    * HR図上に見られる水素欠乏星R CrBとPG1159。
    岡崎敦男「HR図上のいろいろな星」、シリーズ現代の天文学第7巻、野本・定金・佐藤編『恒星』 1.8節 図1.38(日本評論社)