天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3300語以上収録。随時追加・更新中!専門家がわかりやすく解説します。(すべて無料)

New

かに星雲

高

よみ方

かにせいうん

英 語

Crab nebula

説 明

おうし座領域にある中心集中型の形状をした超新星残骸。名前の由来はかに座とは関係なく、その見た目からである。中国の記録『宋史』『天文志』や日本の藤原定家の日記『明月記』に記録があるため、1054年に出現した超新星(SN 1054)の残骸と考えられる。メシエカタログ1番(M1)、電波源の3Cカタログ(ケンブリッジ第3カタログ)144番(3C144)、NGC 1952、Sharpless 244など、多数のカタログに登録されている。

距離約2キロパーセク(2 kpc=6500光年)にあり、半径は1.7パーセク(1.7 pc=6光年)程度、膨張速度は1500 km s-1 程度である。電波から高エネルギーガンマ線にわたってほぼ全ての波長帯の電磁波で観測される天体で、特に高エネルギーの非熱的放射は、中心にある「かにパルサー」によって駆動されたパルサー星雲によるものである。高エネルギー天体としては最も有名な天体の一つで、初めて観測された孤立した電波天体の一つであり、X線以上の高エネルギー放射の天体観測においては標準光源の一つとなっている。

2023年04月18日更新

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    かに星雲(ハッブル宇宙望遠鏡)。
    https://www.spacetelescope.org/images/heic0515a/