天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

Wボソン

高

よみ方

だぶりゅーぼそん

英 語

W boson

説 明

自然界に存在する四つの力(相互作用)は、どれもフェルミ粒子(フェルミオン)間にボース粒子(ボソン)が交換されることで引き起こされる。Wボソンは弱い力(弱い相互作用)媒介するスピン1で ±1の電荷をもったボーズ粒子。正の電荷をもったものを W+、負の電荷をもったものをW-と書く。陽子の約80倍の質量をもつ。その存在は、弱い力(弱い相互作用)と電磁気力(電磁気相互作用)を統一する電弱理論の枠組みの中で1960年代後半にグラショウ(S. Glashow)とワインバーグ (S. Weinberg)、およびサラム  (A. Salam)によって予言され、1983年に発見された。弱い相互作用の代表例である中性子のベータ崩壊におけるWボソンの役割については、中性子の項を参照。弱い相互作用は、W+とW-のほか電気的に中性のZボソンの3つのボソンによって媒介される。

2023年05月09日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    * 標準模型に含まれる素粒子の一覧。
    https://en.wikipedia.org/wiki/File:Standard_Model_of_Elementary_Particles.svg
    を参考にして制作。