天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

ジオット彗星探査機

 

よみ方

じおっとすいせいたんさき

英 語

Giotto

説 明

1986年に回帰したハレー彗星に接近して観測するため、1985年7月2日にヨーロッパ宇宙機関(ESA)が打ち上げた探査機。1301年に出現したハレー彗星を描いたイタリアの画家ジオットにちなんで命名された。1986年3月14日にハレー彗星の核から600kmまで接近して彗星核の撮像に成功して、ダストの成分分析などを行った。最接近の瞬間ダストの大粒子が衝突して、アンテナが地球から逸れたため、地球との交信が一時的に途絶えた。その後、カメラ以外の観測機器は駆動することがわかり、1992年7月、グリッグ-シェレルップ彗星に200kmまで接近して観測を行った。

2018年03月12日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます

    ジオット探査機(ESA)
    (ESA. Courtesy of MPAe, Lindau)http://sci.esa.int/giotto/26428-the-nucleus-of-comet-halley/