天文学辞典 :ASJ glossary of astronomy | 天文、宇宙、天体に関する用語を3000語以上収録。専門家がわかりやすく解説します。

New

元期

 

よみ方

げんき

英 語

epoch

説 明

天体の天球上の位置を示す時刻をいう。天球座標系自体が時間変化することを想定したものと、天体自体が同一の天球座標系に対して移動すること(固有運動)を想定する場合とがある。前者は、分点とも呼ばれ、地球の歳差章動などによって地球の自転軸が天球上を移動するために赤道座標系の基準が変化することによる。このため、赤道座標には元期を明示する必要がある。元期が不統一だと天体の座標の比較が煩わしいため、ベッセル年での1950年初(B1950.0と表記)やユリウス年の2000年初(J2000.0と表記)での値が用いられたものが多いが、古くは1900年初(局所静止基準に対する太陽運動の方向)や1875年初(星座の境界線)が用いられた例もある。地上にある望遠鏡で観測する場合など、地球の自転の効果を考慮する必要がある場合には、その時点の元期での座標値に変換する必要がある。このような状況は不便であるため、国際天文学連合が地球の自転軸と関連しない基準座標系として国際天球基準座標系(ICRF)を1997年の総会で採択したが、現在は、2009年の総会で改訂されたものが使われており、1997年のものと区別する際にはICRF2と記述することになっている。これは天の川銀河の外にある十分遠方の銀河の見える方向を基準とした座標系であるが、FK5カタログで定義されるJ2000.0の赤道座標系と値ができるだけ一致するように定めている。

2018年12月11日更新

問い合わせ
問い合わせ

この用語の改善に向けてご意見をお寄せください。

受信確認メール以外、個別のお返事は原則いたしませんのでご了解ください。

    記事タイトル (必須)

    [text* title]

    記事URL (必須)

    [text* url]

    お名前 (必須)

    [text* your-name]

    メールアドレス (必須)

    題名

    [text your-subject]

    メッセージ本文

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    関連画像

    画像をクリックすると拡大されます